2025/4/16

石狩市の蜂駆除|即日対応・再発保証付き|スズメバチ・アシナガバチ対応可

石狩市で蜂の巣を見つけたら?即日対応・再発保証つきの駆除サービス

 

「玄関の近くに蜂が飛んでいる…」「屋根裏からブーンという音がする」

そんなご相談、石狩市内(花川・樽川・八幡・緑苑台など)から急増中です。

当店ではスズメバチ・アシナガバチ・ミツバチなど幅広く対応し、即日駆除・明朗会計・再発保証つきで安心してご依頼いただけます。

 

石狩市で蜂の巣が多く見つかるエリアとは?

 

花川南・花川北:戸建て密集地+庭木が多い
 
 
緑苑台・八幡:公園や農園近くの住宅で多数発生
 
 
樽川・厚田・浜益:空き家や軒下、換気口・倉庫などに発見例多数
 

 

特に5月~10月にかけての発生件数が多く、7〜9月はスズメバチの巣が急増します。

 


料金と作業内容(すべて事前見積)

 

アシナガバチ・ミツバチ:12,980円(税込)
 
 
スズメバチ:17,600円(税込)
 
 
再発保証オプション:+3,300円 → 同じ巣の再発時に半額対応
 
 
高所・屋根裏・巣の場所が見えない:別途お見積り(最大でも50,000円以内)
 

 

作業時間は平均10〜15分。写真報告付き、防護服・道具完備で安全に対応いたします。

 


 実際の施工事例(石狩市内より)

 

 
花川北・戸建て2階軒下:スズメバチの巣を確認後、脚立と防護具で15分で撤去。17,600円+再発保証オプション付きで対応。巣は直径12cmで6月初旬の発見。
 
 
厚田・納屋の屋根裏:スズメバチが室内に入り込むと通報あり。巣の位置が見えず探索が必要だったが、換気口内部で発見。再封鎖と再発対策まで実施(費用:約27,000円)。
 

石狩で多い蜂の種類とリスク

 

石狩ではアシナガバチ・スズメバチ・ミツバチが多く見られます。

特にスズメバチは刺傷によるアナフィラキシー症状の恐れもあり、過去には死亡事故の事例も報告されています(参考:感染症研究所データ)。

 


巣を作られやすい構造と予防策

 

 
軒下・屋根裏・エアコンの配管まわり・ポスト裏など、風通しの良い日陰を好む
 
玄関灯などの光源周辺にも集まりやすい
 
巣を作らせないためには、防虫ネット・巣作り抑制スプレーも有効
 

 


 市では対応できない?|石狩市役所との違い

 

市役所:民家・アパート・私有地の巣は対象外。相談のみ。
 
当店:住宅・マンション・工場・農業施設も対応可。
 
保証:市ではなし。当店では再発保証(同シーズン内)あり。
 

 


 駆除の様子はこちら(YouTube動画)

石狩市のお客様の声

 

 
花川南・40代男性「夜に相談して翌朝対応してくれた。とても助かりました」
 
 
樽川・30代主婦「子どもが怖がっていたが、対応が早くて安心できました」
 
 
厚田・60代男性「農作業中に見つけた巣もすぐ対応してくれた。感謝です」
 

 

よくある質問(Q&A)

 

Q. 石狩市内のマンションや工場でも駆除可能ですか?

A. はい、管理会社や施設規模に応じた対応が可能です。まずは現場状況をお伝えください。

 

Q. 自分で駆除してもいいですか?

A. 大変危険です。スズメバチに刺された事例もあり、必ず専門業者にご相談ください。

ご相談・お見積りはこちら

 

 

蜂の巣は放置すると危険度と費用が増します。

まずはプロに状況を伝えて、安全・安心に解決しましょう!

関連記事(おすすめ3記事)

 

 ▶ 【札幌市】蜂の巣駆除は業者?市役所?スズメバチ・アシナガバチに効く正しい対処法とは

 
 
 

参考リンク(外部)

 

‍ 代表コメント

 

石狩市は自然と住宅が隣接する地域が多く、蜂の発生も多岐にわたります。

農地・漁村・住宅街など地域性に応じた柔軟な対応で、安全と安心をお届けします。

「ちょっとでも気になる」なら、まずはご相談ください

最新記事
月別アーカイブ



〒064-0044
札幌市西区西野14条8丁目7-4
011-206-0455
 
メール
haru0311haru0311@yahoo.co.jp

  お問い合わせ時間


9:00~20:00


時間外でもお気軽にお問い合わせ下さい。

休日:不定休