2025/3/24

子どもが庭で刺された!→後悔しないための「蜂の巣の見つけ方&対策」

「ぎゃっ!!」
庭から子どもの悲鳴。
すぐに駆け寄ると、足をおさえて泣いていました。

原因は、蜂に刺されたこと。
実際に札幌市内のお客様からいただいたご相談のひとつです。

 

 


「まさかうちの庭に蜂の巣があったなんて…」

ご相談いただいたお宅は、
・庭の芝生があり
・植木と物置がある一般的な戸建て住宅。

お子さまがボール遊びをしていた際に、
植木の近くでスズメバチに刺されたとのこと。

その後調査すると、物置の裏に20cm大の巣が…!

 


蜂の巣は“知らない間”にできている

スズメバチやアシナガバチは、
・4月下旬〜6月頃:巣作り開始
・7月〜9月:繁殖&攻撃性MAX
というサイクルで活動します。

「見つけたときにはすでに手遅れ」な状態も少なくありません。

実際のお宅では、巣の存在にまったく気づかず、
お子さまが近づいて刺激してしまい、刺されてしまったとのこと。

 

 


❗蜂に刺されるとどうなる?

– 患部が赤く腫れる
– 強い痛み・かゆみ
– 人によってはアナフィラキシーショックのリスクも

特に小さなお子さんは刺されたこと自体に驚き、
パニックになって転倒や怪我のリスクもあります。

 

 

 


蜂の巣ができやすい場所はここ!

ご家庭の敷地内で巣ができやすい場所ランキングはこちら

  1. 軒下・屋根裏(死角になりやすい)

  2. 物置の裏・エアコン室外機の影

  3. 庭木の枝・植え込みの中

  4. ベランダ・換気口まわり

  5. 車庫やカーポートの柱

特に**「音が少なく、人が近づかない場所」**が好まれます。

 

 

 


✅巣を作らせないための予防法

以下のポイントを意識すると、蜂の巣予防になります。

– 巣作り時期(4月〜6月)に定期的な目視点検
– 軒下や物置周辺のこまめな掃除
– 市販のハチよけスプレーを予防的に使用(※無巣状態で)
– 洗濯物は外干し前にチェック!(蜂が潜んでいることも)

※蜂が“すでに飛んでいる”“出入りしている”ときは、絶対に近づかず業者へ

 

 

 


実際に行った対策内容(事例)

お子さまが刺されたご家庭では、以下のように対応しました

️蜂の巣調査 → スズメバチと判明
️駆除作業(夕方・静かな時間に)
️防護服着用+専用薬剤で安全に除去
️近隣への注意喚起チラシ配布
️再発防止の簡易防蜂施工(軒下への薬剤吹付け)

作業後、「子どもを安心して庭に出せるようになった」とお言葉をいただきました。

 

 


札幌で蜂の巣駆除なら【札幌蜂駆除救援隊】

– スズメバチ・アシナガバチなど全種類対応
– 最短即日対応/24時間受付OK
– 出張費3,000円〜、駆除8,800円(税込9,680円)〜
– 「蜂の巣保証」付き(※条件あり)

 

 


今すぐ相談するなら
TEL011-206-0455(24時間受付)
メール:haru0311haru0311@yahoo.co.jp
写真での見積もりもOK!

 

 


よく検索されているキーワード

– 蜂に刺された 子ども 対処
– 蜂の巣 見つけ方
– スズメバチ 巣 札幌
– 蜂 駆除 業者 札幌
– 蜂の巣 放置 危険
– ハチの巣 予防方法
– 蜂 駆除 いくらかかる?

 

「これ、自分にも当てはまるかも…」と感じたら、
どうぞお気軽にご相談ください。無理せず、早めの対応が安心です。

 


「まさかうちが…」と後悔する前に、
気になる場所があれば、早めにチェック or ご相談を!

小さな巣のうちなら、安く・安全に・短時間で対処できます。
家族を守るための“気づき”を、このブログから始めてください。

 

 

最新記事
月別アーカイブ



〒064-0044
札幌市西区西野14条8丁目7-4
011-206-0455
 
メール
haru0311haru0311@yahoo.co.jp

  お問い合わせ時間


9:00~20:00


時間外でもお気軽にお問い合わせ下さい。

休日:不定休